11月のコラム

11月のツボ
11月のお茶
11月の食材
11月のレシピ
11月のツボ

11月のツボ

【二十四節気|立冬|太渓】

立冬(りっとう)。
秋深まる。今年もあと2ヶ月を切ったのか。
じっと引きこもる時間があったようでいて、慌ただしい想いがするこの頃です。

立冬のツボ、「太渓(たいけい)」が提案されています。
内くるぶしとアキレス腱の間の凹み。
わかりやすいところですね。

「腎」の経絡のメインのツボとも言え、全身のさまざまな症状のケアにも使います。
そして、解剖学的にも、足につながる動脈(後脛骨動脈)、坐骨神経の枝(脛骨神経)が通っている場所にあたります。
渓谷の渓の字が使われていますが、このように水に関わる名前のツボって、まさに気血水の「水」(すい)を調えるとも言われます。

そんなことから、冷えやむくみ対策としても、イチオシのお灸ポイントです。
シニア世代は、特に症状がなくても、養生としてここにお灸をするのもおすすめです。
お灸でなくても、レッグウォーマーや靴下で保温したり、指の腹やてのひらでぐるぐる・ゴシゴシとさするのもいいです。

足なのに、遠隔の、頭痛や眼や耳の症状にもよく使います。
アタマや眼を使いすぎてるなーというときに、足首。
前回の「三陰交」も近くにありますから、疲れたら、足首、ってざっくりと覚えていてもいいかもしれません。

どうかご自愛ください。


ツボ・太渓 (たいけい)|せんねん灸公式
https://youtu.be/WCQo56pzPuU

raji.jp

11月のお茶

11月のお茶

薬膳茶専門店Citrusです。
冷え込みが厳しくなってきましたね。

陰の気が強まる季節です。
静かに過ごして、チカラを蓄える時期に入って来ます。
日頃活動的な方は少しゆっくりしてみるのも良いかと思います。
食べ物でも陰を補うものを意識してみましょう。
貝類や魚、お肉なら豚肉がおすすめです。

風邪をひきやすくなる時期でもあります。
ぞくっと来たら発散効果のあるもので
邪気を追い出しましょう!
生姜やシナモンを使ったお茶もオススメです。

薬膳チャイ
https://minne.com/items/16123148

11月の食材

coming soon…

11月のレシピ

美事の旬菜レシピ〜春菊のチョナムル〜

■材料■2人分
春菊         1束
桜えび        大さじ1
☆自然塩       小さじ1/3
☆酢         小さじ2
ごま油        小さじ2

■作り方■
①春菊は洗い沸騰したお湯に茎から入れてサッと茹でる
②冷水に取り、水気を切る
③3㎝長さに切る
④桜えびは耐熱容器に広げ、レンジでから炒りする
500w→20秒から炒りする
⑤☆印の調味料はボールに入れよく混ぜて塩を溶かしておく
⑥⑤のボールに春菊、桜えびを加えよくなじませる
⑦ごま油を加えよく混ぜたら出来上がり!