8月のコラム

8月のツボ

これを書いているのは8月の中旬なのですが、実は、つい先日、友人が熱中症で急逝しました。50代前半、特に疾患もなく、むしろ人一倍元気で、みんなにエネルギーを与えてくれていたような人が。誕生日のお祝いに親子で外出して…と聞きました。

ヒトの身体にとって厳し過ぎる地球環境になってきているのかもしれません。
こうなると、まず気をつけたいのは、緊急時の対応。応急処置(冷却・水分塩分の補給)が可能な段階もありますが、意識がはっきりしないなど危険な症状に気づいたなら、ためらいなく救急車を。日本救急医学会からの提言をリンクします。
https://www.jaam.jp/info/2018/pdf/info-20180720.pdf

 「ん?なんだかいつもとちがう…」という身体感覚は重要な指標です。
汗の感じ、くらくらする感じ、つっぱる感じ、疲れた感じなど、データにはなりにくいちょっとした「感じ」に気づいて、ないがしろにしないでいましょう。いつもする体操、いつもする身体のお手入れなど、定期的にすることを持っておくと、ふだんと違う身体の感じに気づく助けにもなります。


通常の範囲では、気温が高くなると、自律神経系のはたらきによって、汗をかいたり、皮膚血管を介して体内の熱を放出するように調節されています。また、運動量を減らしたり、食欲を抑えたりして、体内で産み出される熱を少なくするようにも調節されています。

夏にはちょっとナマケモノになって、食が進まないのも理にかなったことなのですね。暑さのピークには、こんな自然の理に従ってペースダウンして過ごすのも必要なことかもしれません。


鍼灸マッサージRAJI https://raji.jp

 

8月のお茶

薬膳茶専門店シトラスです。
今年の梅雨は長かったですね。
やっと本格的な暑さがやって来て、熱中症に気を付けなければならない季節となりました。
ついつい冷たい飲み物やデザートに手が伸びる時期ですが
冷たい物は胃腸の働きを弱らせてしまいます。
弱った胃腸では、体に必要な潤いをつくり出したり、余分な水をさばくことができません。
すると、結局体に必要な水は足りなくて、潤わないままとなってしまいます。
炎天下で作業したり、体に熱が籠っているようなときは、冷たい物も必要かと思いますが
クーラーのきいた部屋にいる方は、夏でも温かい物で水分補給して下さいね!
体の熱を冷ます性質のものを、温かい状態でとるのがベストです。
お茶なら「緑茶」。体の熱を冷まし、潤いを補うこともできます。

Citrusでは緑茶ベースで紫外線対策もできるお茶を発売中です♪
〈養美茶Red〉

https://minne.com/items/23726948  

旬のものから命をいただく8月 

 梅雨が明けると本格的に暑い夏がやってきます。梅雨が長かったせいでまだ暑さに体が慣れていないこの時期は水分補給も忘れがちで、熱中症の危険度も上がってきます。

私たちの体は約60%が水分です。体重の1%が失われると約0.3℃の体温が上がり、2%以上の水が失われると体温調節機能や運動機能が低下します。このように熱中症とは高温多湿の環境などにより、体の水分や塩分が失われて体温調節機能がうまく働かなくなり、頭痛、全身倦怠感、高熱、めまい、筋肉痛、ほてりなどが起こります。 重症の場合は意識障害を発症します。

熱中症を予防するには食物繊維と並んで6つ目の栄養素と言われる水をのどが渇く前にこまめに摂っていくこと、それと同時に汗と一緒に失われた栄養素、ナトリウム、カリウム、カルシウムなどをしっかり補給していくことがポイントとなってきます。

そこでおすすめは今が旬のモロヘイヤ、

モロヘイヤは「王様の野菜」という意味があり、ナトリウムと共に細胞の浸透圧に関わるカリウムが豊富に含まれています。その他、筋肉機能や神経機能に働くカルシムや鉄、疲労回復に役立つビタミンB1B2Cも野菜の中では上位を占めています。

他の葉物と同じように茹でて、お浸しやあえ物、みそ汁の具にして利用できます。

そういえば、朝のお味噌汁もカリウムやマグネシウムなど汗とともに失われるミネラルが摂れます。熱中症予防には水分補給だけではなく、塩分もそして、少しの糖分も必要です。いつも食べているお味噌汁にモロヘイヤを加えてみてはいかがでしょうか。

熱中症予防のモロヘイヤ入りのお味噌汁はかえる食堂で食べられます。

もう一つ、ペットにとっても暑い夏には熱中症の危険があります。

お散歩も地面に近いところを歩くワンちゃんは気温以上に暑さにさらされています。日中のアスファルトは熱をためやすく、マンフォールの蓋もやけどするくらい熱くなります。

お散歩は涼しいうちに。また、涼しいと思っていても地面を触って暑さを確認してみましょう。

ワンちゃんは人間のように汗をかいて体温調節することができないので、首の周りを氷で冷やしたり室温を26度以下に維持してこの夏、ともに元気に過ごしましょう。

●参考●
WBGT熱中症の指標 環境省熱中症予防サイトhttps://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php

美事の旬菜レシピ〜アジとズッキーニのレモン炒め〜


■材料■2人分
アジ三枚おろし    4枚
塩(アジ下処理用)    小さじ1/3
小麦粉(アジ用)  適量
ズッキーニ 1本 150g
しめじ      1/2株
パプリカ     1/2個
酒(アジ用)  大さじ1
オリーブオイル(アジ用)  大さじ1/2
オリーブオイル(野菜用) 大さじ1
☆レモン果汁  小さじ2
☆レモンの皮  2㎝角
☆醤油     小さじ1.5
☆バター    10g
塩(野菜用)  小さじ1/3

■作り方■
①アジは小さじ1/3の塩をふり15分おく
②ズッキーニはピーラーで3〜4箇所縦に皮をむき、
5㎜幅に輪切りにする
③パプリカは一口大に切る。レモンの皮は千切りにしておく
④しめじは石づきを除きほぐしておく
⑤アジの水気を拭き取り、小麦粉をまぶす
⑥フライパンにアジ用オリーブオイルを熱しアジを身を下にして並べ焼き色をつける
⑦反転させ焼き色がついたら、酒を加え蓋をして2分ほど蒸し焼きにして(弱火)取り出しておく
⑧フライパンを綺麗にして、野菜用オリーブオイルを熱しズッキーニとパプリカを加え炒め、野菜用の塩をふっておく
⑨しめじ、アジ、☆印の調味料を加え炒め合わせて出来上がり!

🌿アジが崩れやすいのでそっと炒める
🌿醤油が入っているのでごはんにも合いますよ!